ココナッツオイルの使い方/太らないって本当?/デメリットは?/食べる以外には?など

更新:

ココナッツオイル

ココナッツオイルは、ココヤシの実からとれる油のこと。

ココヤシの実は、いわゆる「ヤシの実ジュース」が摂れる実でもありますが、そのジュースが入っている周りの部分に、脂肪分たっぷりの白くて厚い果肉があり、ココナッツオイルは、この果肉からオイルを抽出して作られます。

さて、いきなりですが、あなたはココナッツオイルについて、どのくらい知っていますか?

[目次]

「ココナッツオイルは太らない」は本当か?

お腹の脂肪が気になる女性

「ココナッツオイルは太らない油なので、いくら食べても安心」という説を、あなたも見聞きしたことがあると思いますが、この説は正しいのでしょうか?ここでは、その説の真偽についてご説明します!

ココナッツオイルは「太らない油」というわけではない

さて、結論から言うと「ココナッツオイルは、太らない油」という説は、ちょっと間違っています。

正しくは「サラダ油やマーガリン・牛脂やラードなどよりも、太りにくい油」という感じです。

なぜココナッツオイルが、他の油よりも太りにくいのかというと、「ココナッツオイルを構成する脂肪酸のうち、約6割が中鎖脂肪酸だから」というのが挙げられます。

中鎖脂肪酸は、他の植物油や動物油などに多く含まれているケースが多い長鎖脂肪酸と比べて、4〜5倍ものスピードで分解されるため、「体脂肪として溜まるのではなく、エネルギー源として、即、使われやすい」という特徴を持っています。

また、中鎖脂肪酸の分解・消化の過程で「すでに溜まっている脂肪なども一緒に分解・消化させるよう働きかける」というメカニズムを発生させるため、代謝アップの効果も期待できるのです。

ここまで聞くと、「これはすごい!太らない油どころか、痩せられる油だ」と思われるでしょう。

しかし、私は先ほど、ココナッツオイルは太らない油ではなく、あくまで、太りにくい油である、という趣旨の説明をしていますよね。

なぜ、太らない油だと言い切れないのか?それには理由があります。

「今までの食生活にココナッツオイル摂取をプラス」ではダメ

なぜ、ココナッツオイルを「太らない油」と言い切れないのかというと、ココナッツオイルでダイエットを目指す人の多くが、「今までの食生活にココナッツオイル摂取をプラスすれば大丈夫」と勘違いしているからです。

ココナッツオイルは、体脂肪になりにくく代謝アップ効果も期待できる中鎖脂肪酸の割合が多いとはいえ、油は油。 「1gあたり9kcalある」という点では、他の油と変わりませんし、長鎖脂肪酸も多少は含まれています。

「今までの食生活をまったく変えずに、ココナッツオイル摂取を加える」という状態だと、摂取カロリーの総量は増えてしまい、多少の代謝アップ効果があっても、それでは追いつけない可能性が出てくるのです。

ココナッツオイルは、「今まで使っていた油の一部を、ココナッツオイルにチェンジする」という形で使うのが正解。

「朝食のパンに、マーガリンの代わりにココナッツオイルを塗る」「コーヒーなどの飲み物に入れるフレッシュの代わりに、スキムミルク+ココナッツオイルを入れる」という感じの工夫をするのがおすすめです。

ココナッツオイルのデメリットとは?

サラダを運ぶ女性

ココナッツオイルは摂取しても他の油より太りにくく、かなりすぐれた油だと言えますが、気をつけなければいけないデメリットもいくつかあります。


調理法を選ぶ油である

ココナッツオイルのデメリットとしてまず挙げられるのが、「栄養価・品質の高いヴァージンココナッツオイルは独特の香りがするので、料理に使うにしても、その調理法が限られてしまう」ということです。

たとえば、「和風ダシの香りと味を楽しむ」というタイプの和食には合わない可能性が非常に高いですし、野菜炒めなども「ココナッツオイルの甘い香りと、野菜炒めのイメージが違いすぎる」という感じで、好まない人が多いです。

あと、「ノンオイルドレッシングと混ぜて使う」というのも、ドレッシングの風味と合わないケースが多いですね。特に、和風やごまのドレッシングとは合いにくいです。

「カレーなどの風味の強い料理の調理油として使う」「甘い香りがほのかに出ても気にならないパンにつけて食べる」など、食事での活躍の場は、どうしても限られてしまいます。

「ヴァージンココナッツオイルよりも香りを感じにくい、ごく普通のココナッツオイルを使う」という手もあるのですが、それはそれで、加熱や溶剤使用などの製造過程が気になりますし、ヴァージンココナッツオイルほどの栄養価は期待できません。

冷えにも注意が必要

ココナッツ

ココナッツオイル使用のもうひとつの大きなデメリットとして挙げられるのが、「冷えを招きやすい油である」ということ。

ココナッツオイルの原材料は、南国育ちのココヤシ。 暑い地方で育った作物は、その大半が「体を冷やす」という作用を持っており、ココヤシもその例外ではありません。ココナッツオイルは、クールダウンの作用がかなり強い油なのです。

ですから、寒い季節のココナッツオイル摂取は、「温かいものと一緒に」ということを特にしっかり心がけるようにして、冷えを招かない工夫をしましょう。

また、全身のアロマオイルマッサージをする際、ベースオイル(キャリアオイル)にココナッツオイルを使う人も多いですが、これも、寒い季節に使うと全身を冷やしてしまいかねないので、控えたほうがいいでしょう。

冬場のベースオイルは「血行促進作用の高いサポニンをたっぷり含み、冷え解消に役立つ」と言われるアルガンオイルなどを代用するのがおすすめです。

食べる以外にも使いえるココナッツオイル「ヘアクリーム」「日焼け止め」ほか

ココナッツオイルの使い方は、「パンにマーガリン代わりに塗ったり、料理に使う」という、「食べる系の使い方」だけではありません。

ハンドクリームやヘアクリームとしても

食べること以外の、ココナッツオイルのおすすめの使い道としては、まずは「スキンケア・ヘアケア」が挙げられます。

手荒れなどがひどい時は、そのままクリーム代わりに使えばいいですし、顔の乾燥が気になる時は、化粧水を多少混ぜてつけるといいでしょう。

唇の乾燥が気になる時は、そのままサッと塗ればOK!元々が食用オイルなので、口に入っても安心安全というのが大きなメリットです。

そして、髪のパサつきが気になる時は、ココナッツオイルをお湯で溶かして、それを髪にかけてなじませると指の通りが良くなり、しっとり感も出ます。

頭皮のケアにも

また、ココナッツオイルは実は頭皮のケアにも使えます。入浴前にココナッツオイルを大さじ1〜2杯ほど、頭皮にもみこむようにたっぷりとつけ、タオルをかぶせて湯船にゆっくりと浸かってから、シャンプーを2回やって落としましょう。

頭皮のガンコな皮脂汚れにココナッツオイルがしっかりなじんで浮かせてくれるので、汚れ落ちのスッキリ度が違います。

さらに、ココナッツオイルは洗い終わった後の頭皮の状態を良好に保つのにも適しています。

お風呂上がりのタイミングで、気になるところにココナッツオイルを塗って、そのまま洗わず、オイルがなじむまで待ちましょう。つけてからしばらく間は「オイルがベタついて困る」という状態になりますが、数十分もすればサラサラ感が出てきますので心配無用ですよ。

「日焼け止めにも使える」という説は本当か?

さて、ココナッツオイルの使い道と言えば、「日焼け止めにも使える」という説があります。これは本当なのかというと…「多少は紫外線の軽減効果がある」という程度です。

SPF値に換算すると、5〜10程度と言われているので、過度な期待は禁物。

紫外線の弱い季節ならそれでもいいですが、夏場などは「市販の日焼け止めは、化学成分で肌トラブルが起きてしまうので使えない」という事情でもない限り、ココナッツオイルを日焼け止め手段のメインとして使うのはあまりおすすめできません。

それよりもむしろ、ココナッツオイルは「日焼け止めをつけ忘れた箇所があって、肌がヒリヒリしてしまった」などという、うっかり紫外線ダメージを受けてしまったケアのほうがすぐれています。

通常のココナッツオイルとヴァージンココナッツオイルの違いは?

調べ物をする女性たち

ココナッツオイルの中には「ヴァージンココナッツオイル」と記されたものもありますが、これは、通常のココナッツオイルとどう違うのでしょうか?


通常のココナッツオイルと、ヴァージンココナッツオイルの違いはこれ!

通常のココナッツオイルと、ヴァージンココナッツオイルの最大の違いは、「オイル抽出の際、何らかの加工を加えているか、加えていないか」ということです。

加熱したり溶剤を加えたりせず、ココヤシの果肉をプレスしてオイルをギュッと搾り出す「低温圧搾の一番搾り」のオイルが、ヴァージンココナッツオイル。

これに対して、ただ「ココナッツオイル」とだけ表記されているものは、原材料こそ同じココヤシであるものの、「ココヤシから効率よく大量にオイルを抽出するために、溶剤を使ったり、加熱をするなどの加工をし、それを精製する」という形で作られます。

成分面・品質面は断然ヴァージンココナッツオイルのほうが上

さて、通常のココナッツオイルと、ヴァージンココナッツオイルのどちらがおすすめなのかと言うと、これは当然、溶剤・加熱等の加工を加えていない、一番搾りのヴァージンココナッツオイルのほうがおすすめです。

ココヤシからそのまま自然な形で搾り出すだけに、ココヤシに含まれる栄養成分や美容成分がしっかり含まれていますからね。

これに対して、通常のココナッツオイルは、加工時に高熱が加えられたり、溶剤などが残らないよう精製されている分、栄養成分や美容成分が損なわれてしまっている、という欠点を持っています。

ですから、成分面・品質面は断然ヴァージンココナッツオイルのほうが上なのです。

ただし、「すべての人に対して、絶対にヴァージンココナッツオイルのほうがいい」というわけでもありません。

ヴァージンココナッツオイルは、精製していない分、ココヤシ独特の香りがしますので、これを嫌う人も居ます。また、価格も通常のココナッツオイルよりも高価になります。

「あの甘い香りがどうしても無理」「ココナッツオイルは成分の充実性や品質の良さよりも、とにかく価格最優先」という人には、通常のココナッツオイルのほうが適していると言えるでしょう。